本文へスキップ

プロキュアメント・オフィス・小林は、調達・購買系、営業系、経営全般分野でのコンサルティングを提供いたします

Procurement Office Kobayashi

中国通信へ戻る

上海レポート生活編Shanghai Report

2012 9月号 街風景

朝夕はすっかり秋の気配となりました。
寝るときも、何かを掛けないと寒いですね。
つい先日まではエアコンを入れていたのが夢みたいです。

このレポートでは、政治の話題はしないつもりですので、昨今の日中間で話題の件は触れません。

代わりに、街で拾った話題をお届けします。

なお、多くの方からお見舞いをいただいており有難うございます。
私は、安全に注意しながらも、無事で元気に暮らしていることをまずお伝えします。

家内が先週上海に来た。
91516日に杭州方面に旅行へ行くためであるが、浮いたレポートは後日することにしよう。
早速13日に、家内が好きな生鮮食品市場に行った。いつもは家内一人で行くが心配なので付いて行った。(却って邪魔かもしれないが)

生鮮市場と言っても、セリをする訳では無い。板を並べただけの売り場にたくさんの小売業者が集まって競って売っているのである。
野菜屋だけでも、30軒はあるだろう。野菜屋と果物屋が中心部に並び、周辺に魚屋や肉屋、乾物屋、麺屋などが並んでいる。
中心部に行く通路の両側には、惣菜屋やお茶屋などが並んで、それぞれ鮮度と味を競っている。

野菜を買おうとしてウロウロしていると、家内の顔を覚えているお店の女将から手招きされ、ニコニコしながら「久しぶりだねー、今日はよい大根があるよ・・・・(らしい)」などと声がかかった。
時節柄、冷たくあしらわれるのではと心配しながら行ったのであるから、ここであれもこれもと買い漁った。
女将は大喜びで「これもどうだ、これも美味しいよ(らしい)」と、沢山のオマケをくれ嬉しくなった。

勿論、オマケにではなく、日本人と分かっていながら歓迎してくれる態度にである。
帰りに惣菜売り場に行くと、鶏の丸焼きを売っているお店の女将が、やはりニコニコと手招きしてくれた。
「何時ものものでよいか(らしい)」と選んで切ってくれた。その動作を見ていたが、終始和やかさは捨てず、調味料の振り掛け方にも気を遣い丁寧にしてくれ、ここでも嬉しくなった。
ただ、いつも愛想の良い親父は一言も発しなかったのが気がかりではある。

17日は、地下鉄で日系企業相手の中国系人材会社を訪問した。情報交換が主目的であり、この中身は省略させていただくが、上海人社長とは終始和やかに意見交換ができた。

地下鉄に乗ること自体が心配であるので軽装で出かけた。
上海人社長にそのことを話したら「佐藤さんは、どんな格好をしても、どう見ても日本人だよ」と笑われた。
それでありながら、帰りの地下鉄では見知らぬ中国人から(何時もの様に何気なく)席を譲っていただいた。

18日は、お付き合いのある会社の中国人美人社長がわざわざ自宅に、ぶどうを手土産にお見舞いに来て下さった。
私にというよりも、外出もままならない家内宛のお見舞いらしいが、その心遣いに文字通り「謝謝」である。

日系企業にお見舞いメールをいくつか出したが何処もご無事でよかった。
特にしっかりした会社は、人(勿論、中国人社員)を大事にする姿勢を常日頃強調し、それを経営理念にも表しており、それを共有化すべく努力をしている。

しかし、多くの日系企業は経営理念すらない。

それどころか、現地法人社長は親会社ばかり見ており社員から尊敬されていない。
会社と社員とは金(給料)で繋がっているだけという危険な状態である。
反日感情はあっても、愛社精神はあるという会社になって欲しいものだ。
愛社精神とまで行かなくても、「あの社長は好きだ、尊敬できる」となっていれば、大丈夫である。

大多数の中国人からよく聞く言葉「日本国は嫌いだが、日本人は好きだ」これを地で行きたいと思います。

国どうしは摩擦があっても、1対1の人間どうしは通じ合うのだな〜と感じた昨今です。

バナースペー

プロキュアメント・オフィス・小林
Email: yhb12277@nifty.com
小林 敬

寄稿者 紹介

佐藤 忠幸氏 略歴

1962年にアルプス電気(株)へ入社。
1981年以降、常に異業種製造業を選択し、取締役・代表取締役常務・現地法人社長などを歴任し、日本および海外子会社で数多くの会社立ち上げと再建業務に携わった。海外ではマレーシア9年(2社の社長)、中国4年(3社社長、1社副社長)の経験をもつ。
2005年より、経験を活かしてコンサルタント業に転出した。現在は、上海を基盤として、中国法人の品質管理から労務管理および経営管理まで幅広く相談と指導を行なっている。

佐藤中国経済研究所 代表